梅干を知りたい

| Top | ご注文 | ご注文方法 | お支払い・お届け | 梅干しを知りたい | 会社概要 | サイトマップ |
  • お問い合わせ
  •   TEL 0739-74-2140
  •   フリーダイヤル 0120-25-2140
      FAX 0739-74-2797
      E-Mail


梅干しは
アルカリ性食品

すっぱい梅干は強力なアルカリ性食品なんですよ。今の世の中、酸性食品がいっぱい、肉 卵 米 パン インスタント食品。酸性に偏りがちの体をアルカリ性の梅干を食べてバランスを保ちましょう!

梅干しは
疲労回復に有効

知ってましたかー?
疲労回復にはレモンより梅干の方が効くんですよ。疲労は「乳酸」という物質が原因。この「乳酸」を水と炭酸ガスに分解して排泄するのが「クエン酸」なんです。そのクエン酸が梅干にはレモンより多く含まれているのです!
























































HOME > 梅干しを知りたい

梅干しができるまで

みなべ町は、和歌山県のほぼ中央に位置し、気候は紀伊水道に流れ込む黒潮の影響で温暖で日照時間が長く、地層は炭酸カルシウムを多く含んでいる中性質の土壌なのです。まさに良質の梅の生育に欠かせない条件がすべて揃っているのが、ここみなべ町なのです。

開花
  早春二月半ばになると、山々が花の帯で包まれ私たちを小さな白い花と甘酸っぱい香りで楽しませてくれます。
     

収穫
  暖かくなるにつれて梅の実はふくらみ、梅雨の頃には収穫を迎えます。町は一年で一番忙しい時期です。青梅としても出荷され、梅酒・シロップ・ジュース・ジャムなどに利用されます。ここでもみなべ町産の大粒、肉厚の梅は人気があります。
    

塩漬け
  6月に収穫された梅は良質の梅だけを厳選し洗浄選別後、タンクで約2ヶ月以上塩漬けされます。塩漬けされた梅がタンクから取り出されたところ。まだ黄色いです。
   

天日干し
  「土用干し」ともいい、真夏の炎天下43度まで上がる熱気ムンムンのハウス内で 6、7日間干しあげます。裏表がむらなく干しあがるように、人手で返します。
   

樽詰め
  干しあがった梅はサイズ毎に分けられ樽に詰められます。樽づめされた梅を6ヶ月以上じっくり寝かせます。
   

出荷
  肉厚で皮が柔らかな南高梅の加工や箱詰めは、手作業で行っています。減塩・調味された食べやすい梅干しとしてさまざまな商品に加工し販売しています。


南高梅の名前の由来

和歌山県の旧・上南部村(現・みなべ町)で村長の長男として生まれた「高田貞楠(たかださだくず)」が明治35年、自分の所有する桑畑を梅畑にしようと、梅の苗を購入し栽培を始めました。
栽培する梅の中に、ひときわ豊かに実り、大粒で美しい紅のかかる優良種が一本あることを発見し、これを母樹「高田梅」とし品種の向上を図りました。

時は流れ昭和25年「南部川村」内の優良樹とされる数十種に及ぶ梅の品種の中から優良品種の梅探しが始まり、5年間の調査の結果、「高田梅」が最も風土に適した最優良品種と認められました。このときの調査に尽力したのが南部高校の教諭、生徒たちでした。

南高梅の「南高」は、部の田梅の頭文字をとって命名されましたが、品種選定に協力したのが、南部高校(通称、南高)の先生、生徒たちであっとこともその意味に含まれています。

昭和40年、この「南高」の名称で種苗名称登録され、現在に至っています。


南高梅の特長

南高梅は他の品種の梅と比べ皮が薄く、種は小さくて果肉は厚くやわらかいのが特長です。その上ミネラルを多く含んでいるため味も良く梅干にするには最適、最高の品種だと言われています。


みなべが梅栽培に向いているのは

紀伊半島中部に位置するみなべには温暖な気候や、梅が好む中性質の土壌など恵まれた自然環境が備わっているからです。
温暖な気候は紀伊水道に流れ込む黒潮(暖流)によってもたらされ、中性質の土壌は、「瓜渓累層」と呼ばれる地層に多く含まれる炭酸カルシウムの働きによってその性質が保たれています。
Ferretアクセス解析